Kintaro

1194 Araicho Arai, Kosai, Shizuoka 431-0302, Japan
+81 50-8883-4426
$$$ Cafe
(34 Reviews)
Price Range ¥1,000–2,000

Hidden away in the charming town of Kosai, Shizuoka, Kintaro offers a delightful blend of nostalgia and culinary pleasure. Nestled at 1194 Araicho Arai, this cozy café has become a beloved local spot, renowned for its rich history and tantalizing menu featuring traditional Japanese sweets and modern café dishes.

Step inside and be greeted by the warm ambiance that speaks of its storied past, dating back almost a century. Originally a street vendor selling wagashi, Kintaro now embraces a café style without losing touch with its roots. You'll find treasures like the iconic warabi mochi, which has been a staple for generations, alongside delightful café options.

From local reviews, it's clear that customers relish their experiences here. One patron reminisced about childhood visits for the famous warabi mochi, now enjoying it anew alongside a satisfying lunch of kare rice with spicy beef tendon (840 yen) or the whimsically named kimagure lunch (chicken katsu with tartar sauce), both praised for their quality and flavor. The chicken katsu is described as tender and juicy, ensuring you savor every bite.

A must-try is their kinako kuchikomi pudding served with Shizuoka tea, aligning beautifully with the café’s identity as a purveyor of traditional sweets—the smooth, delightful texture of the pudding proves irresistible, even for those who typically shy away from kinako.

Moreover, the café's atmosphere is enriched by unique memorabilia, including an old roulette used by the founder to add an element of excitement to buying warabi mochi, a delightful touch that invites curiosity and nostalgia. Imagine the cheerful laughter of children as they spun the wheel for their sweet prizes—now patrons can relive this joy as the staff occasionally shares stories and demonstrates its use.

As you enjoy your meal, you'll also appreciate Kintaro's prime location. Tucked in a narrow alley, it may feel like a hidden gem, but its reputation is thriving. One visitor suggested using the "Kintaro Cafe Parking" for easy access, ensuring you can focus on enjoying this culinary experience without the hassle of navigation.

Whether stopping by for a quick coffee or indulging in a leisurely lunch, Kintaro promises a slice of local culture served with a smile. Don’t miss your chance to visit this captivating café where every dish is a piece of history, and every bite tells a story.

Service options
Takeaway
Dine-in
Delivery
Highlights
Great coffee
Great dessert
Great tea selection
Popular for
Lunch
Solo dining
Accessibility
Wheelchair-accessible entrance
Offerings
Coffee
Quick bite
Dining options
Lunch
Dessert
Table service
Amenities
Toilet
Atmosphere
Casual
Cosy
Quiet
Planning
Accepts reservations
Payments
Rakuten Pay
Children
Good for kids
Parking
Free parking lot
Parking
Openings Hours
Checking

Monday

Closed

Tuesday

11:00 AM - 05:00 PM

Wednesday

11:00 AM - 05:00 PM

Thursday

11:00 AM - 05:00 PM

Friday

11:00 AM - 05:00 PM

Saturday

11:00 AM - 05:00 PM

Sunday

11:00 AM - 05:00 PM

34 Reviews
しゅうちゃん

08 Oct 2025

今日は地元湖西市新居町のカフェきんたろうさんにランチを食べにお伺いしました。昔の地元民に屋台のわらび餅と言えばきんたろうくらいに有名です。昔は先々代がリアカー引いてわらび餅を売っていて子供の頃、先々代自家製ルーレットを回して番号の数だけわらび餅を貰えるシステムで欲しくて良く通いました。さて、ランチは2種類あり私は気まぐれランチ(鶏の唐揚げタルタルソースかけ)を注文。柔らかくジューシーな唐揚げ美味しかったです食後、新居町名物すわまを買って久しぶりに歓喜の1日でした。

旅人runner

21 Sep 2025

新居にこんな素敵なお店があるとは驚きました。 「きんたろう」というのは昔先代が和菓子屋を営まれていた時の屋号なのだそうです。 ランチを食べに伺ったのですがそうと知ってはデザート食べないわけには行きませぬ。 まず日替わりランチで昔懐かしのナポリンたん 素朴な味わいで美味しかったです デザートはきな粉の葛プリンと静岡茶のセット。 個人的にきな粉は苦手な部類なのですが、こちらのプリンとてもなめらかで美味しくいただきました。 店内にはふるーいルーレットが置かれています。 昔露天商をされていたお爺様が、このルーレットで出た目の数に応じてわらび餅を子どもに売っていたのだとか。中には60個と書かれた目もあり、大盤振る舞いやなぁと感じた次第笑 お店の方がルーレットのやり方を披露して下さり、当時子ども達はワクワクドキドキしながらこれをまわしたのだろうな。と、当時を偲ぶことができました。 お店の方はとても親切なので、気になったことや新居について聴きたいことがあれば尋ねてみるのをオススメしますよ! 心も落ち着くひとときを過ごすことのできるお店です。駐車場もあるようでしたので、お車でも安心です ○

Tetsuhiro Hatano

20 Sep 2025

最近は新居関所周辺のお店が続々とリフレッシュオープンしていますね~ ワクワクするエリアになってきています(^^) 此方の「きんたろう」さんは一見 NEW OPEN のようですが、実は歴史が長いお店。 ●昭和初期創業/駄菓子の行商「金太郎」(祖父) ↓ ●2002年まで/和菓子店(父) ↓ ●現在/カフェキッチン「きんたろう」(今の店主様) 100年近くの歴史がある、店主様の思いが詰まったお店です。味を守り続けた和菓子、それに今風なカフェスタイルを融合。店内には創業期に行商で使っていたルーレットゲームも飾られています。これを使って子供たちに「いくつ当たるかな~」って楽しい企画が喜ばれていたみたいです(^^) お店は新しいですが、これまで歩まれてきた歴史を感じます。 ●スパイシーカレーランチ(牛すじ)/840円 ●和菓子&ドリンクセット(きな粉の葛プリン)/500円 料理はどれも絶品です! スパイシーカレーはとろとろ牛すじとのマッチングがGood!かなり本格的なカレーです あと、絶対に注文したいのが、和菓子&ドリンクセット。甘味で創業したお店だけに、繊細かつ上品な美味しさです。葛プリンは創業ルーツを継承してなめらかで濃厚さが堪らない逸品! 居心地もよくて良いお店。オススメです(^-^)/ これからも新居関所周辺探索をしようと思います

はむみい

07 Aug 2025

応援したいと思ったのでレビュー。 平日15時のおやつタイム。 細い路地の中にあります。 お店からすぐ近くの月極駐車場に車停めるところがあります。 写真ブレブレですが、写真の欲張りセットドリンク付きで1050円でした。 また行きたいと思えるお店でした。 参考になれば。

Kayako Kuroda

03 Aug 2025

友人の勧めで伺いました。車で来る時Googleマップでナビするなら、きんたろうカフェ駐車場で設定した方がいいです。(駐車場もマップに登録されています。)店舗に直接ナビ設定したら一方通行の細い道に案内されて大変でした。 時間が無かったので有名なわらび餅と、わらび餅ドリンクをテイクアウト。わらび餅ドリンクは柔らかいトロトロのわらび餅入り。ちょっと不思議食感ですが、美味しい。わらび餅は店頭に無かったのでもう終わっちゃいましたか??と聞いたら、まだ有ると言うので、カットしたて、きな粉まぶしたてのパックを作って貰っちゃいました。帰宅後に食べましたが、とってもとっても美味しかったです 今度はランチに伺いたいです。

謎肉

02 Aug 2025

週替わりランチをいただきました。 煮込みハンバーグは好みの味で、ご飯おかわりしました。 店員さんも親切で雰囲気も良いお店でした。 また行きたいと思います

チャンネルえもん

19 Jul 2025

気まぐれランチ頼もうと思いましたが大好物のカレー(牛すじカレー)頼みました。これは美味かった。よく煮込まれた牛すじがトロトロで最高。締めの、まる源珈琲も美味かったです。スーパーカブ好き店主と話しが盛り上がり、アットホームな感じで居心地良かったです。 唯一、店を見つけるのにグルグルしました(笑)そこは、Googleナビで何とかしたら良いです。 おすすめな店です。是非

青空

12 Jul 2025

新居の関所近くにあるcafeきんたろうさんへ。 少し細い道に入ります。 駐車場もありますが乗り合わせのが良心的かも(^^) 本日は、ランチとドリンク、スイーツまでフルコースでいただきました それでも、2000円いきません! この値上がりのご時世の時にこの価格はありがたい… ランチもケーキも手作りでとてもあったかみのあるお料理で、お腹も満足です(^^) ご夫婦で営んでおり、とても話しやすいです。 練り切りのワークショップや他色々なワークショップもやられており、いつか練り切りワークショップ参加してみたいです。 Instagramに情報は載ってます また伺いたいと思います

Join the Kintaro Newsletter

Get the latest updates on seasonal pastries, special events, and local highlights directly in your inbox.